“むに:一般” で絞り込み中
2020-11-10 17:55:31

未だにメインがAndroid 5.1なのにボーダーがAndroid 7.1.1なんて…
とりあえず、https://valid-isrgrootx1.letsencrypt.org を閲覧できていれば問題なさそう。
エラーが出る場合はお使い環境に証明書がありません。
対処方法はFirefoxを使う。Android 4.2のタブレット(ASUS MeMO Pad HD 7)がありますが、Firefoxで見られるからまだ大丈夫なのかな…
Android 5以降は手動で証明書を入れることでも何とかなるっぽい
互換バッテリーが売っているのでテザリングに便利で持ち歩いているFreetel MIYABIはAndroid 5.1ですが、証明書を入れたら見られるようになりました。
https://letsencrypt.org/ja/certificates/(Let’s Encrypt) から 証明書をDLしてきます。
証明書のURLは↓
ISRG Root X1 (self-signed)
https://letsencrypt.org/certs/isrgrootx1.pem.txt
DL完了後、 isrgrootx1.pem.txt を isrgrootx1.pem へリネームします。
アンドロイドの設定を開いてセキュリティをタップ。証明書のあたりにインポートとか読み込むとかそういう項目があると思うので、そこにDLしたファイルを読み込ませると証明書が追加できます。
メーカーとかによって項目が微妙に違うので、頑張って探してください。
Freetel MIYABIの場合は「内部ストレジーからインストール」がそれです。
うちのURLはLet’s Encryptではないので、来年9月以降も今まで通り見られると思われます。たぶん。
古い環境でお使いの場合は、手っ取り早くFirefoxを使うのが簡単で良いと思います。Firefoxは微妙に使いにくいですが…
2020-10-19 18:58:01
クレジットカード登録に抵抗があるのでPayPal払いで。
他の配信サービスと価格は変わらないのですが(アマゾンだと少し安い)、こちらはロスレス形式で購入可能です。
私はflac形式で購入しました。無難なWAVもえらべます。ハイレゾ版もあります。(ただし価格は上がる)

4曲購入しましたが、一個のZIPファイルにまとまって落ちてきました。

ZIPだとファイルが解凍できれば音楽ファイルが正常と言うことで、確認が楽なのが良いですね。
音楽ファイル直ダウンロードの場合、正しくDL出来ているか心配なので、間を開けて2度DLして差異がないかチェックしてます。(ブラウザのキャッシュに残ってると意味ないです)
タグもアートワークも入っておりました。

後から気がつきましたが、OTOTOYポイントが1%分付与されました。(10P=1円で、1,048円分購入で105P付きました。)
PCで管理して、スマホなどにはaacやmp3に圧縮してから転送という用途には良いサービスだと思います。
スマホでもFlac聞けますけど(Poweramp使ってます)、容量くいますからね。でも、128GBのSDカードが1600円くらいなので、SDカードささるスマホならFlacでも気にならない容量かなとは思います。
価格で見ればアマゾンが安いんで、こだわりがなければアマゾンで買うのがいい気もしますが。(アマゾンはmp3形式)
Flac形式はfoobar2000のコンバート機能を使えばwavにも変換できます。
滅多に使うことのないSound Forge Audio Sutudio 10でも読めるんで、これ使ってWavにすることも出来ますね。
そもそもwavで使いたい場合はwav形式で購入するのが良いと思いますけど。
面倒くさそうだけどffmpegでも出来るのではなかろうか…
OTOTOY
他の配信サービスと価格は変わらないのですが(アマゾンだと少し安い)、こちらはロスレス形式で購入可能です。
私はflac形式で購入しました。無難なWAVもえらべます。ハイレゾ版もあります。(ただし価格は上がる)

4曲購入しましたが、一個のZIPファイルにまとまって落ちてきました。

ZIPだとファイルが解凍できれば音楽ファイルが正常と言うことで、確認が楽なのが良いですね。
音楽ファイル直ダウンロードの場合、正しくDL出来ているか心配なので、間を開けて2度DLして差異がないかチェックしてます。(ブラウザのキャッシュに残ってると意味ないです)
タグもアートワークも入っておりました。

後から気がつきましたが、OTOTOYポイントが1%分付与されました。(10P=1円で、1,048円分購入で105P付きました。)
PCで管理して、スマホなどにはaacやmp3に圧縮してから転送という用途には良いサービスだと思います。
スマホでもFlac聞けますけど(Poweramp使ってます)、容量くいますからね。でも、128GBのSDカードが1600円くらいなので、SDカードささるスマホならFlacでも気にならない容量かなとは思います。
価格で見ればアマゾンが安いんで、こだわりがなければアマゾンで買うのがいい気もしますが。(アマゾンはmp3形式)
Flac形式はfoobar2000のコンバート機能を使えばwavにも変換できます。
滅多に使うことのないSound Forge Audio Sutudio 10でも読めるんで、これ使ってWavにすることも出来ますね。
そもそもwavで使いたい場合はwav形式で購入するのが良いと思いますけど。
面倒くさそうだけどffmpegでも出来るのではなかろうか…
