[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

“むに” で絞り込み中

楽天レンタル(スポット)10回目

数ヶ月ぶりに借ります。5枚
午前の集荷に間に合うように投函してますが、昨年11月から返却(到着)に1日多くかかってるので、今月もその辺がどうか気になるところです。
(午前中に投函して明後日到着。午後ですと明々後日到着。)
返却の際は投函から3日は余裕を見ないと間に合わない可能性が高くなるので要注意ということで。(@北海道)

到着予定日のお天気が大荒れということで、配達の人には申し訳ないことをしました…
天気落ち着いてると良いのですけど。届かない可能性も有り、ということで。

2/28 (18時半頃) 注文
2/29 (9:20) 発送通知 [13:00 局通過]
3/01 (15:00頃) 到着
3/02 (夕方) 投函 [夜の集荷に間に合った]
3/03
3/04 (9:15) 返却完了通知着
3/05
3/06

楽天レンタル (輸送日数の記録) @北海道
1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
7回目
8回目
9回目
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1372
むに:一般

dポイントカード

ドコモ歴6年くらいの私ですが、携帯は通話とメールしか使わないので殆どポイントは貯まりません。(タイプシンプルバリューなのでメールには課金されません)
家族契約のまとめ払いになってるので、何とか貯まってはいますが、年に400Pくらい?
ガラケー使ってるので壊れるまで機種変更の予定もなく、コレと言った使い道のないドコモポイントがローソンでも使えると言うことで、消える前にローソンでポイントを使えるなら!と、ポイントカードを発行してもらいにドコモショップへ赴きました。

事前に調べたところ、ローソンやマクドナルド(一部)でも配布しているとかで、ネット環境があればカードをもらえれば自力で登録ができる模様。
iモードもドコモプレミアクラブのページに飛ぶと登録画面があることは確認しました。
ドコモをご利用でない方もポイントカードとして登録が出来るとかで、今後シェアが伸びたら登録してみるのも良いのかもしれませんね。
現状ではドコモユーザ以外は登録する価値はないと思いますが。
ローソン使うならポンタがありますし、Rポイントにも対応するという噂もありますし…

ショップの方のお話ですと、「北海道で使えるのは現状ではローソンくらい」とのことで、道内のマクドナルドなんかはまだ対応していないご様子。
私の場合は、期限切れが近くなったポイントを使い切る目的なので、ローソンで使えれば問題ないです。
ためる気なんてないんです(^^;

母の電話機なんかはiモードの契約もしていない通話専用機なので、登録が面倒だと思っていましたが、ショップで登録をしていただけました
ドコモの契約をしている場合は自動的にdポイントも会員になっていると思うので、ショップでカードの登録をやってもらうのが楽で良いかと。

待ってる間にアンケートをお願いされて記入したところ、「きのこの山」がもらえました。

非売品なんだねぇ。


ローソンのお試し引換券はdポイントでも利用できました。
ポンタと同様にロッピーで磁気部分読み込ませると券の発行が出来ました。
磁気ついてたんですね。バーコードだけだと思ってました。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1368
むに:一般

ルミナス ブルーライトカット LED電球 LBCA40N-H (40W相当 直下重視 密閉器具対応)

ブルーライトカットLED照明シリーズ

PCのモニタやらノートPCをLEDバックライトのモノにしてから、目の疲れ方が以前と違う感じがしています。
使い始めて3~4年というところでしょうか。
加齢というのもあるかと思いますけど、対策できるならしておこうかと言うことで、ブルーライトカットの眼鏡を利用したりなんかしてます。

照明の方も2年ほど前からLEDにしてるのですが、これも何か疲れる感じがしているので、ブルーライト対策してある電球を買ってみました。
効果がどうかは、また2~3年使わないとわからないかもしれません。

今まで使っていたモノとの相違点は、ブルーライトカット、619lm、8Wといったところ。
今まで購入した東芝やトップバリュの40W相当の電球は昼白色で485lm (5~6W強)ですので、明るいです。
60W相当の電球では810lmが一般的のようです(7~10W程度)

ドウシシャの製品、以前買ったトップバリュの電球と同じメーカーのようです。(今回の交換前に使っていた製品)
中国製。

電球は大きめ。小さい方がトップバリュの電球


40W相当だけが直下タイプで、他は広配光タイプと成っていますので、お買い上げの際にはご注意を。
今まで使っていたのがどのタイプなのかわかりませんので、私はさほど気にしていません。

普通のLED電球に比べると、少し黄(黄緑?)色っぽい感じがします。
が、普段からモニタ類の色温度は低くしているので私は気にはなりませんが、普段から青い画面になれていて青っぽいライトの下で暮らしている方は気になるかもしれません。

わざわざブルーライト対策品を買うよりも電球色で良いという方はそちらを利用するとブルーライトが少ないという話もあるんで(本当かは知りませんが)、お手軽でいいかもしれません。
同じ価格だと電球色は30W相当で昼白色は40W相当という感じに電球色が割高のイメージがあります。


ルミナス ブルーライトカット LED電球は価格にばらつきがあって、安いときは500円前後で入手できるので、気になっている方は安いとき狙って買ってみると良いかもしれません。
以前、ヨドバシ.comでも500円で売られていたようです(私が見たときには売り切れてました)

アマゾンでも現在は在庫がないようですが、復活したらもう2~3個買っておこうかなと思ってます。価格が500円前後なら、ですけど。

なんか、微妙にちらつくときがあるので、そこが気になります…。
使ってるうちに直ると良いのですが(トップバリュのもそんな感じでしたけど、その後は安定してました)
PCとかあるのでコンセントからノイズでも拾ってるんでしょうかね。

[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1366
むに:その他
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HDMIケーブル 1.8m 180cm Ver.2.0b規格 1.4規格はもう古い 4K 8K 3D テレビ対応 スリム 細線 ハイスピード イーサネット HIGH-Speed Ethernet 1メートル Switch PS5 PS4 レグザリンク ビエラリンク 端子 業務用 2m 3m 5m 10m もあります 送料無料 【メール便専用】
価格:400円(税込、送料無料)(2025/3/31時点) [楽天市場]

アーカイブ