“むに” で絞り込み中
2020-09-13 03:03:33
オーディオインターフェースのマイク端子は使うことがないので塞ぐ方法はないものかと検索したら普通にキャップが売っていましたのでポチりました。
見た目はこんな感じになります。至って普通。
こだわる人はこだわるのでしょうけども、私の場合は人に見せるワケでもないし、これで良いかなと…
LED眩しいからテープ貼ってる時点で見た目とかいう資格がない…
MIDI端子のキャップないかな…
見た目はこんな感じになります。至って普通。
こだわる人はこだわるのでしょうけども、私の場合は人に見せるワケでもないし、これで良いかなと…
LED眩しいからテープ貼ってる時点で見た目とかいう資格がない…
MIDI端子のキャップないかな…
2020-08-02 20:54:32
アマゾンで適当に送料無料で安い奴を買いました。
黄色い奴。ANHTOZYXってロゴがある。
いろんなショップで同じ物が売られてて、ロゴの部分だけ違う感じで(商品説明はロゴ部分無かったりする)2000円前後で大量に出回ってます。
アマゾン検索したらばんばん出てくるんで、多分中身はどれも同じだと思う。
以下、簡易的な商品レビュー
本体は箱にそのまま入っておりました。袋などの過剰な梱包はありません。箱に入っているだけで、箱自体に封も無いので、届いたときには箱がつぶれて空いておりました。
箱ではなく、緩衝材の付いたビニールに包まれて届いたので、輸送中の外圧で箱がつぶれたのだと思われます。
コンパクトなのでエンジンルームに置けました。心配だったので養生テープで落ちないようには固定しました。
夕方1.5時間ほど使いました。残量ほぼ無い状態(20%くらいって出てた)から60%まで戻りました。このゲージもあてになるか不明。
もう少し充電したかったのですが、途中から蜂の巣と戦うことになったので、充電を中断しました。→ 巣は駆除できてませんが、蜂は大凡駆除できたかなと…。蜂の卵気持ち悪い。アースのスプレー最高!
本体の発熱は問題なさそうでした。ケーブルも弱々な感じですが大丈夫そう。
コンセントは、普通に直射日光当たってたので不明。
バッテリーにつなぐと電圧出るのですが、正しく出てるのか怪しいですね。
バッテリーにつないだら10Vって出た(^^;
でも、エンジンは普通にかかります。特段セルの回りが弱いという感じも無いです。今日は暑いとはいえ、流石に10Vはエンジンかからないと思うんですが…
でも、12V下回ってるのは間違いないです。簡易計でも充電しろって出てたから。
バッテリー残量はコンセントに挿さないと判定できないようです。
私の場合、何時も20%くらいと表示され、コンセントにさすと一気に80%にります。
チャージャーの画面では最大3.8A流れてましたので、消費電力的には50~60Wくらいでしょう。多分。
商品説明6Aだったのですが、4Aしか出てない感じです。充電中3.8Aを超えることはありませんでした。(販売者によって説明が6Aだったり4Aだったりするので、実際の能力は不明)
私的には気にならないので問題はありませんが。
冬なら本気出すのかな?
充電中の表示は13V~13.8Vという感じでしたが、レビューでは15Vくらい出てると(ズレがある)ってあってたので、1~1.5Vくらいの誤差は普通にありそう。
最初の残量10Vも低く出てる可能性があるので、実際は11~11.5Vくらいでは無かろうか。それでもダメなんだけど。充電中断して引っこ抜いたときは13Vくらいでした。
温度センサーはけっこういい加減な感じで、~10℃くらい低く出てます。
アメダス情報で外気温15℃くらいの時に1時間ほど充電してたときの温度が7℃と成ってました。(ウインターモード発動で15V充電してました)
好意的に考えると、充電器の内部発熱を考慮して気温が低めに出るようになってるのかなと思われます。
天気悪くなければ、明日も2時間くらい充電してみたいと思います。
明日の初期電圧は何ボルトになるのやら。
いろいろとアレな要素満載ですが、つないでコンセント挿すだけで充電されますし、価格も2000円前後なのでなかなか良いのでは無いでしょうか。
古くなった軽自動車(私の軽自動車15年超)やらバッテリーサイズの小さい二輪等に乗ってる方にはちょうど良いのでは?
まだ新しい、アイドリングストップとか自動ブレーキとか付いてる親の車を充電する勇気は無いです(^^;
販売者は違いますが、レビュー写真で外箱・本体を見た感じで同じと思われる物を貼っておきます。
色々見たレビューの中に、火花が散ったというものがあったので、購入後、充電する前に、一度コンセントに挿して問題ないかをチェックしてからバッテリーにつなぐことをお勧めします。
コンセント挿しただけでも13Vくらいの表示出ると思います。(うちはそんな感じでした)
冬に用事も無いのに週10km以上無駄に走行するのが苦痛だったので、これで無駄に走る必要が無くなれば最高なんですが、どうなりますやら。
冬は家から数キロの店に買い物に毎週行くだけなのでバッテリー上がるのも当然ですけどね。
冬の買い物が無ければ別に車が無くても困らないんですけどね…。
在庫復活してました
タイムセールで1,699円で売ってました。けっこう売れてました。
私は2099円で買いましたが…
黄色い奴。ANHTOZYXってロゴがある。
いろんなショップで同じ物が売られてて、ロゴの部分だけ違う感じで(商品説明はロゴ部分無かったりする)2000円前後で大量に出回ってます。
アマゾン検索したらばんばん出てくるんで、多分中身はどれも同じだと思う。
充電中、家中でAMラジオが聴けなくなります。 (通常モードで充電時)
コンセント伝ってノイズ逆流してる可能性あります。家電にやさしくない…。
FMは聞けてました。流石に充電器の横にラジオ置いたらノイズ混じりましたけど(電波も悪いので充電器の影響かは不明)
類似品のレビューにノイズ多いことが書かれておりました。
ルータに影響出たとのレビューも
こちらもWiFiルータに影響あるようなことが書かれております(こちらはパルス充電っぽい)
ルータに影響というレビューはパルス充電の場合っぽい気がしなくも無い。私の場合では通常充電中に2.4GHzWiFiは普通に使えてます。影響出るのは5GHz?
同じコンセントから電気とったら影響は出るかも…。
これ、ノイズフィルタ付のタップ(amazon)を挟めばマシになるのでしょうか??
→ 電池式ラジオもノイズで聴けなかったので、本体にアルミでもまかないとダメそう。
エレコム KT-180
0.5~10MHz帯のフィルタの様です。AMラジオは1287kHz(HBCラジオ)とかなので、ギリギリということころかな。NHKだと3桁kHzなので効果なさそう。
電池のラジオでも聴けない時点で本体からものすごくノイズ出てると思うので、焼け石に水な感じもします。
ラジオを聞くという点では民法ラジオはワイドFMで聞けば良いのですが、ノイズが出てること自体が気になりますよね。
分解して接地(アース)すれば良かったりするんでしょうか。その辺の知識が無いことが悔やまれます。
家の窓から車から1.5~2mくらい離れてますが、窓際利用の2.4GHz WiFiには特段影響がない印象。
我が家の弱々WiFi(出力10%にして2Fに設置してある)はスマホもPCも使えてます。
同じ場所でLTE(mineoのdocomo回線)も入ってます。
ACケーブルにフェライトコア装着も試してみたいですね。→ 多分焼け石に水だと思う。
ラジオ持ってうろうろしましたが、うまく聞ける角度があったりしました。ノイズに指向性がある?
家中でザーっていうノイズが乗るので、ノイズ自体はは相当飛んでそうです。
接続にエレコム KT-180を使っていますが効果はよくわかりません。
フェライトコアを使う場合はACプラグ側のケーブルが7mmというところ。7mm向けのフェライトコアが付けられます。
バッテリー側のケーブルはパルス充電があるので、フェライトコアは付けない方が良いような気がします。(何となく)
以下、簡易的な商品レビュー
本体は箱にそのまま入っておりました。袋などの過剰な梱包はありません。箱に入っているだけで、箱自体に封も無いので、届いたときには箱がつぶれて空いておりました。
箱ではなく、緩衝材の付いたビニールに包まれて届いたので、輸送中の外圧で箱がつぶれたのだと思われます。
コンパクトなのでエンジンルームに置けました。心配だったので養生テープで落ちないようには固定しました。
夕方1.5時間ほど使いました。残量ほぼ無い状態(20%くらいって出てた)から60%まで戻りました。このゲージもあてになるか不明。
もう少し充電したかったのですが、途中から蜂の巣と戦うことになったので、充電を中断しました。→ 巣は駆除できてませんが、蜂は大凡駆除できたかなと…。蜂の卵気持ち悪い。アースのスプレー最高!
本体の発熱は問題なさそうでした。ケーブルも弱々な感じですが大丈夫そう。
コンセントは、普通に直射日光当たってたので不明。
バッテリーにつなぐと電圧出るのですが、正しく出てるのか怪しいですね。
バッテリーにつないだら10Vって出た(^^;
でも、エンジンは普通にかかります。特段セルの回りが弱いという感じも無いです。今日は暑いとはいえ、流石に10Vはエンジンかからないと思うんですが…
でも、12V下回ってるのは間違いないです。簡易計でも充電しろって出てたから。
バッテリー残量はコンセントに挿さないと判定できないようです。
私の場合、何時も20%くらいと表示され、コンセントにさすと一気に80%にります。
チャージャーの画面では最大3.8A流れてましたので、消費電力的には50~60Wくらいでしょう。多分。
商品説明6Aだったのですが、4Aしか出てない感じです。充電中3.8Aを超えることはありませんでした。(販売者によって説明が6Aだったり4Aだったりするので、実際の能力は不明)
私的には気にならないので問題はありませんが。
冬なら本気出すのかな?
充電中の表示は13V~13.8Vという感じでしたが、レビューでは15Vくらい出てると(ズレがある)ってあってたので、1~1.5Vくらいの誤差は普通にありそう。
最初の残量10Vも低く出てる可能性があるので、実際は11~11.5Vくらいでは無かろうか。それでもダメなんだけど。充電中断して引っこ抜いたときは13Vくらいでした。
温度センサーはけっこういい加減な感じで、~10℃くらい低く出てます。
アメダス情報で外気温15℃くらいの時に1時間ほど充電してたときの温度が7℃と成ってました。(ウインターモード発動で15V充電してました)
好意的に考えると、充電器の内部発熱を考慮して気温が低めに出るようになってるのかなと思われます。
天気悪くなければ、明日も2時間くらい充電してみたいと思います。
明日の初期電圧は何ボルトになるのやら。
いろいろとアレな要素満載ですが、つないでコンセント挿すだけで充電されますし、価格も2000円前後なのでなかなか良いのでは無いでしょうか。
古くなった軽自動車(私の軽自動車15年超)やらバッテリーサイズの小さい二輪等に乗ってる方にはちょうど良いのでは?
まだ新しい、アイドリングストップとか自動ブレーキとか付いてる親の車を充電する勇気は無いです(^^;
販売者は違いますが、レビュー写真で外箱・本体を見た感じで同じと思われる物を貼っておきます。
色々見たレビューの中に、火花が散ったというものがあったので、購入後、充電する前に、一度コンセントに挿して問題ないかをチェックしてからバッテリーにつなぐことをお勧めします。
コンセント挿しただけでも13Vくらいの表示出ると思います。(うちはそんな感じでした)
冬に用事も無いのに週10km以上無駄に走行するのが苦痛だったので、これで無駄に走る必要が無くなれば最高なんですが、どうなりますやら。
冬は家から数キロの店に買い物に毎週行くだけなのでバッテリー上がるのも当然ですけどね。
冬の買い物が無ければ別に車が無くても困らないんですけどね…。
在庫復活してました
タイムセールで1,699円で売ってました。けっこう売れてました。
私は2099円で買いましたが…
2020-07-16 15:54:56
両親の話では、例年、家のどこかに蜂(アシナガバチっぽい)の巣を作られるようなのですが、今年は父がやる気が無いらしく(昨年迎撃されて危なかった)、母一人ではどうにもという事で、私が駆除に参戦することに…
蜂の巣の話は昨年から聞いていたので、蜂を駆除するスプレーは昨年のうちに用意しておきました。
これ撃てば良いじゃない、と。
ただ、「そんな(11m飛ぶって書いてある)スプレー使うのが怖い」とか言うのです。
例年お湯をかけて駆除するとか言ってましたが、その方が危ないと思うんですけどね…。(至近距離で無いと作業できないから)
ということで、1~2mくらいから離れた位置から巣(大きさ的には単一電池くらい?絶賛製造中!)に向けてスプレーをシュー・シューーー・シューーーと3回ほど撃ちました。
最初の1発で威力と距離感をつかみ、本番の2発目で巣のまわりを飛ぶ殆どの蜂が消えまして(地面に落ちたご様子)、巣に戻る蜂に3回目のスプレーしたら数匹が迎撃に来たので、スプレーしながら逃げました。(計4回)
で、そのまま10分くらいほとぼりが冷めるのを家の中でまって、おそるおそる戻ってみると、蜂は居なくなっていました。
説明を見ると35秒でスプレー無くなる威力らしい。
Webの説明を見ると、「3~4mの距離から10~30秒噴射してください」とあります。
私は1~2mくらいで、5秒も噴射してませんが、距離が近いほど威力もあるのかなと。
迎撃されることを考えると、説明通り4m程度離れるのが安全だと思います。数が多ければ特に。
ただ、10mも離れると殺虫効果あるかは少し疑問が。 ~5mくらいが実用的な範囲なのかなと勝手に思っております。
蜂の巣には幼虫が居ましたが、これにスプレーが効くのかは謎。
母が有無を言わさず熱湯をかけてました
幼虫は攻撃してこないので、この対策が正しいのかもしれません。
ということで、ちょっとした蜂の巣なら戦えそうです。このスプレーで。
蜂が地面に落ちてた所を見ると、それなりに速効性もあるのかなと。
使う前にアマゾンのレビューを見ておくと少し参考になるかもです。
ただ、過信は禁物ですので、安全対策を万全に行ってから戦いに挑むことをお勧めします。
あと、予防効果があるだけ有って、スプレーしたところがべたべたになってました。
結果として、壁とかが汚れますので、その辺が気になる方は要注意。うちは古い家だからどうでも良いです。
くれぐれも自分にスプレーが当たらないようにご注意ください。チームプレイの場合はまわりの人にもかからないように注意。
フェイスガードあるといいですよね。新型コロナ対策にも使えますし。
お湯退治だと逃げる蜂が多いので、翌日には家の違うところに巣が出来ていたようですが、今回はどうでしょうかね。(1シーズンでそれを数回繰り返していたとのこと)
逃げたのも居ると思いますが、多くは地面に落下してた(駆除できた)ので、労働力不足で直ぐには巣の構築をリベンジ出来ないのではないかなと期待しております。
→ 翌日、違う場所に小さい巣を発見。ただし、蜂の姿は見当たらず…。昨日は無かったと思われるのでリベンジされたご様子。
労働力不足ですべての蜂が出稼ぎ中でしょうか。今回は蜂が居ないので、母が速攻でお湯をかけに行きました。どんだけお湯好きなの…
母曰く、「巣を破壊したところで蜂が戻ってきた」そうです。そこで退散してきたようですが、巣は駆除できたとのこと。
毎年、家の窓の縁か塀に作るようです。蜂の通り道なんでしょうかね。そこらへんにスプレーしておけば予防出来きるかな??
昨日逃した一匹が女王蜂とかなのかな?一匹だけ倒せないのが居ましたんで、なかなか落ちない蜂が居たらそれが諸悪の根源だと思われるので、10秒以上全力でスプレーした方が良いです。でも、10秒もあれば逃げられる…
ハチアブスーパージェット 455mL (アース)
来年に備えて3本買いました。
うちにあるのと少し成分が違いますね。蜂に反撃させない成分が新しく入ったのかな?
蜂の巣の話は昨年から聞いていたので、蜂を駆除するスプレーは昨年のうちに用意しておきました。
これ撃てば良いじゃない、と。
ただ、「そんな(11m飛ぶって書いてある)スプレー使うのが怖い」とか言うのです。
例年お湯をかけて駆除するとか言ってましたが、その方が危ないと思うんですけどね…。(至近距離で無いと作業できないから)
ということで、1~2mくらいから離れた位置から巣(大きさ的には単一電池くらい?絶賛製造中!)に向けてスプレーをシュー・シューーー・シューーーと3回ほど撃ちました。
最初の1発で威力と距離感をつかみ、本番の2発目で巣のまわりを飛ぶ殆どの蜂が消えまして(地面に落ちたご様子)、巣に戻る蜂に3回目のスプレーしたら数匹が迎撃に来たので、スプレーしながら逃げました。(計4回)
で、そのまま10分くらいほとぼりが冷めるのを家の中でまって、おそるおそる戻ってみると、蜂は居なくなっていました。
説明を見ると35秒でスプレー無くなる威力らしい。
Webの説明を見ると、「3~4mの距離から10~30秒噴射してください」とあります。
私は1~2mくらいで、5秒も噴射してませんが、距離が近いほど威力もあるのかなと。
迎撃されることを考えると、説明通り4m程度離れるのが安全だと思います。数が多ければ特に。
ただ、10mも離れると殺虫効果あるかは少し疑問が。 ~5mくらいが実用的な範囲なのかなと勝手に思っております。
蜂の巣には幼虫が居ましたが、これにスプレーが効くのかは謎。
母が有無を言わさず熱湯をかけてました
幼虫は攻撃してこないので、この対策が正しいのかもしれません。
ということで、ちょっとした蜂の巣なら戦えそうです。このスプレーで。
蜂が地面に落ちてた所を見ると、それなりに速効性もあるのかなと。
使う前にアマゾンのレビューを見ておくと少し参考になるかもです。
ただ、過信は禁物ですので、安全対策を万全に行ってから戦いに挑むことをお勧めします。
あと、予防効果があるだけ有って、スプレーしたところがべたべたになってました。
結果として、壁とかが汚れますので、その辺が気になる方は要注意。うちは古い家だからどうでも良いです。
くれぐれも自分にスプレーが当たらないようにご注意ください。チームプレイの場合はまわりの人にもかからないように注意。
フェイスガードあるといいですよね。新型コロナ対策にも使えますし。
お湯退治だと逃げる蜂が多いので、翌日には家の違うところに巣が出来ていたようですが、今回はどうでしょうかね。(1シーズンでそれを数回繰り返していたとのこと)
逃げたのも居ると思いますが、多くは地面に落下してた(駆除できた)ので、労働力不足で直ぐには巣の構築をリベンジ出来ないのではないかなと期待しております。
→ 翌日、違う場所に小さい巣を発見。ただし、蜂の姿は見当たらず…。昨日は無かったと思われるのでリベンジされたご様子。
労働力不足ですべての蜂が出稼ぎ中でしょうか。今回は蜂が居ないので、母が速攻でお湯をかけに行きました。どんだけお湯好きなの…
母曰く、「巣を破壊したところで蜂が戻ってきた」そうです。そこで退散してきたようですが、巣は駆除できたとのこと。
毎年、家の窓の縁か塀に作るようです。蜂の通り道なんでしょうかね。そこらへんにスプレーしておけば予防出来きるかな??
昨日逃した一匹が女王蜂とかなのかな?一匹だけ倒せないのが居ましたんで、なかなか落ちない蜂が居たらそれが諸悪の根源だと思われるので、10秒以上全力でスプレーした方が良いです。でも、10秒もあれば逃げられる…
ハチアブスーパージェット 455mL (アース)
来年に備えて3本買いました。
うちにあるのと少し成分が違いますね。蜂に反撃させない成分が新しく入ったのかな?