“ゲーム:全般” で絞り込み中
2021-11-14 17:58:46
先日セールやっていて、知らないうちにgoogleのクーポンも貰っていたようで300円でゲット。
FC版世代で小学生の頃友達と集まって毎週プレイしてクリアしてますが、リメイク版は温くなっていて良いですね。
それでもエンカウント多い気はしますが。
FC2版ほど敵のザラキには苦戦しませんでしたが、メガンテには何度かやられました。メガンテくらった場合、生き残る事って有るのだろうか…
・祈りの指輪が最初の方から手に入るし、その後も何個かゲットできて、敵からもドロップする
・どこでもセーブできる(街の中でもダンジョンでも)祈りの指輪を使う前にセーブしておけば壊れることは無い。
・ルーラで街指定できる(これ最高)
・紋章が光ってる
・ラゴスは見える
落とし穴は見えないけど、ある程度法則有るので何とかなりました。最悪、セーブ&ロードすれば落ちる前に戻れますし
久々にDQ2遊びましたがおもしろかったです。
やまびこのふえは使うことが無かった。
FC版世代で小学生の頃友達と集まって毎週プレイしてクリアしてますが、リメイク版は温くなっていて良いですね。
それでもエンカウント多い気はしますが。
FC2版ほど敵のザラキには苦戦しませんでしたが、メガンテには何度かやられました。メガンテくらった場合、生き残る事って有るのだろうか…
・祈りの指輪が最初の方から手に入るし、その後も何個かゲットできて、敵からもドロップする
・どこでもセーブできる(街の中でもダンジョンでも)祈りの指輪を使う前にセーブしておけば壊れることは無い。
・ルーラで街指定できる(これ最高)
・紋章が光ってる
・ラゴスは見える
落とし穴は見えないけど、ある程度法則有るので何とかなりました。最悪、セーブ&ロードすれば落ちる前に戻れますし
久々にDQ2遊びましたがおもしろかったです。
やまびこのふえは使うことが無かった。
2020-12-29 16:24:47
先日、EPICで1日限定無料配布されていたCities:Skylinesです。
私はSteam版持ってるんでもらっても意味ないんですが、EPIC自体に興味があったので、余ってる古いノートPCに入れてみることに…
インストールを開始すると早々にアクセス権限がどうとかいうエラーが出ました。
インストールが終わってもObjectエラーで起動しないという現象も。
それらの対処法のメモです。
Objectなんたらエラーが出ないように対策します (Windows10 64bit)
ゲームのインストール
※ Cities:Skylinesを初めて起動すると、「アカウント登録しろ」的なものが出てきますが、登録しなくても遊べています。
私はSteam版持ってるんでもらっても意味ないんですが、EPIC自体に興味があったので、余ってる古いノートPCに入れてみることに…
インストールを開始すると早々にアクセス権限がどうとかいうエラーが出ました。
インストールが終わってもObjectエラーで起動しないという現象も。
それらの対処法のメモです。
Objectなんたらエラーが出ないように対策します (Windows10 64bit)
VCのDLLが足りないのが要因のようです。
最新のサポートされている Visual C++ のダウンロードから、「Visual Studio 2015、2017 および 2019」のvc_redist.x86.exeとvc_redist.x64.exeをDLしてインストールします。
ゲームのインストール
1.ゲームのインストール用にフォルダを作っておく
私は C:\EPIC としました。ProgramFilesフォルダの下に作ると面倒そうなので、ドライブ直下に作るのがいいと思います。
2.ゲームソフトのインストール先は先ほど作ったフォルダを指定する
3.Cities:Skylines攻略情報wikiから日本語化ファイルをDLする。
現時点での最新: 日本語ファイル 第18.4版(2020/04/17) パッチ1.13.0-f8 (Sunset Harbor)対応
4.ZIPの中のランゲージファイル(ja.locale)を インストール用フォルダ\CitiesSkylines\Files\Locale へコピー
5.Cities:Skylinesのオプションから日本語を設定
※ Cities:Skylinesを初めて起動すると、「アカウント登録しろ」的なものが出てきますが、登録しなくても遊べています。
2019-07-17 16:19:05
電池はCR1616ですが、CR2025も取り付け可能
ということでタブ付のCR2025をつけました。
元々+が下側に付いていたので、それに合わせた電池を購入しましたが、CR2025を乗せる場合は逆向き、+が上に来るタイプの電池を買った方が良いかもしれません。
が、基盤にリングのようなパターンがあって、マイナスを下にした場合、そこと+がショートする場合もあると思われるので、念のために基板のリングか電池のマイナス側を絶縁した方が良いと思われます。
それが面倒な場合は、+が下の電池を使うのが良いのかな。
前オーナーも半田で電池の交換をしたご様子。ドライバーでこじった後も基板に…
電池をつける前に半田吸い取り線でのお掃除を推奨。
電池のまわりにはビニールが捲かれていてショートしないようになっていますが、半田取り付けに手間取ったら溶けそう(溶けませんでしたが)で怖い。
特に固定すると、マイナスのタブと樹脂が接触してる気がするんですよね… (封筒に入って送られてきたので郵送時の圧力で少し形が変わったとか、個体差はあると思います)
取り付ける前にタブを少し伸ばしてやるのが良いと思います。
[+]← →[-]
コイン電池の構造上、電池の縁の部分は+になっていますので、+が上の方がショートする確率は低くなると思います。(上が+の場合は縁も+なので触れても問題ない)
結局は手際ですね。
慣れてないとなかなか半田が載らないので難しいです。
要らないカセットで練習してから本命に取り組んだ方が良いでしょう。
とはいえ、練習するくらいあるなら自分でやる方が安上がりですが、練習するほども交換対象がない場合は交換サービスをお願いするのが手っ取り早いと思います。
タブ付電池自体も単価300円強しますし。(※まとめて買えば安くなります)
2個購入で送料込み700円しませんので、電池1個は練習で捨てる覚悟で交換すればうまくはいくのかなと思います。
が、取り付けは良いですが、取り外しは半田を当てる時間が長くなりがちで、電池がけっこう熱くなるので、電池残量がある状態ではあまりやりたくないですね。
ちなみに、タブ付CR1616ですと写真を見た感じでは電池の縁とタブの距離が良い感じに空いているので、こちらの方が慣れてない場合でも交換しやすいと思われます。
ファミコンやSFCカセットの場合は、電池ホルダーを使うのが良いかと。
尚、GBAは交換難易度が高いらしいでのやらないのがよさそう。
個人的な結論としては、自力での電池交換はお勧めしません(^^;
※ 普段から電子工作で細かい作業をされている方は除く
電池交換サービスをご利用の際にはCR2025への容量アップをお願いしてみると良いかもです。(CR2032も載るという話もありますが、試してないので解りません)
ざっくり調べた感じでは往復送料入れても1500円~くらいで交換をやってくれるところはあるみたいです。
こことか→ https://store.shopping.yahoo.co.jp/meikoya/1-240001116810.html (北海道は+1000円/沖縄は+1500円)
ネット上では、セロハンテープでぐるぐる巻きにする交換法も紹介されていますが、その場合でも電池の縁の部分がショートしないようにビニールテープ巻くことをおすすめします。
中古で購入したソフトがその状態で縁が接触しそうで危ない感じだったので、電池を引っこ抜きました(^^;
ついでなので、GBAをバラして電源スイッチ(スイッチ内部にしみこむように)に接点復活剤をかけておきました。
スイッチに触ると電圧が落ちたりしていましたが(プレイ中に触ったりするとリセットがかかることも)、改善されたご様子。(完璧ではないようですが)
スプレーちょっと吹くだけで接触直るとかスゴいですね。
ということで、DQ3を久々に遊ぼうと思います。でもGBAの画面見るのがつらい…
ということでタブ付のCR2025をつけました。
元々+が下側に付いていたので、それに合わせた電池を購入しましたが、CR2025を乗せる場合は逆向き、+が上に来るタイプの電池を買った方が良いかもしれません。
が、基盤にリングのようなパターンがあって、マイナスを下にした場合、そこと+がショートする場合もあると思われるので、念のために基板のリングか電池のマイナス側を絶縁した方が良いと思われます。
それが面倒な場合は、+が下の電池を使うのが良いのかな。
前オーナーも半田で電池の交換をしたご様子。ドライバーでこじった後も基板に…
電池をつける前に半田吸い取り線でのお掃除を推奨。
電池のまわりにはビニールが捲かれていてショートしないようになっていますが、半田取り付けに手間取ったら溶けそう(溶けませんでしたが)で怖い。
特に固定すると、マイナスのタブと樹脂が接触してる気がするんですよね… (封筒に入って送られてきたので郵送時の圧力で少し形が変わったとか、個体差はあると思います)
取り付ける前にタブを少し伸ばしてやるのが良いと思います。
[+]← →[-]
コイン電池の構造上、電池の縁の部分は+になっていますので、+が上の方がショートする確率は低くなると思います。(上が+の場合は縁も+なので触れても問題ない)
結局は手際ですね。
慣れてないとなかなか半田が載らないので難しいです。
要らないカセットで練習してから本命に取り組んだ方が良いでしょう。
とはいえ、練習するくらいあるなら自分でやる方が安上がりですが、練習するほども交換対象がない場合は交換サービスをお願いするのが手っ取り早いと思います。
タブ付電池自体も単価300円強しますし。(※まとめて買えば安くなります)
2個購入で送料込み700円しませんので、電池1個は練習で捨てる覚悟で交換すればうまくはいくのかなと思います。
が、取り付けは良いですが、取り外しは半田を当てる時間が長くなりがちで、電池がけっこう熱くなるので、電池残量がある状態ではあまりやりたくないですね。
ちなみに、タブ付CR1616ですと写真を見た感じでは電池の縁とタブの距離が良い感じに空いているので、こちらの方が慣れてない場合でも交換しやすいと思われます。
ファミコンやSFCカセットの場合は、電池ホルダーを使うのが良いかと。
尚、GBAは交換難易度が高いらしいでのやらないのがよさそう。
個人的な結論としては、自力での電池交換はお勧めしません(^^;
※ 普段から電子工作で細かい作業をされている方は除く
電池交換サービスをご利用の際にはCR2025への容量アップをお願いしてみると良いかもです。(CR2032も載るという話もありますが、試してないので解りません)
ざっくり調べた感じでは往復送料入れても1500円~くらいで交換をやってくれるところはあるみたいです。
こことか→ https://store.shopping.yahoo.co.jp/meikoya/1-240001116810.html (北海道は+1000円/沖縄は+1500円)
ネット上では、セロハンテープでぐるぐる巻きにする交換法も紹介されていますが、その場合でも電池の縁の部分がショートしないようにビニールテープ巻くことをおすすめします。
中古で購入したソフトがその状態で縁が接触しそうで危ない感じだったので、電池を引っこ抜きました(^^;
ついでなので、GBAをバラして電源スイッチ(スイッチ内部にしみこむように)に接点復活剤をかけておきました。
スイッチに触ると電圧が落ちたりしていましたが(プレイ中に触ったりするとリセットがかかることも)、改善されたご様子。(完璧ではないようですが)
スプレーちょっと吹くだけで接触直るとかスゴいですね。
ということで、DQ3を久々に遊ぼうと思います。でもGBAの画面見るのがつらい…